
習字の筆っこ、美文字キッズ、パズル教室担当末原静すえはらしずか
趣味は車、飛行機で旅行(テーマパーク大好き♪)
恩師に憧れ、その先生のように、大人になっても子どもたちの心に残る
「字を習っててよかった」と思ってもらえるような講師を目指し、
日々子どもたちと楽しくレッスンしています。
毛筆&硬筆できれいな字・美しい姿勢を!それは一生の財産です!!
美しい文字を書くための「基本所作」に力をいれています
習字の筆っこでは、お手本を横にしていきなり授業にはいることはありません。まずは習字の基本を繰り返し学ぶ「ウォーミングアップ」から毎回始めます。文字の書き順や横画・縦画・斜画など習字に必要な基本所作を先生のかけ声とともに、生徒全員で行います。
美しい文字を書くための「書のリズム」を体得します
美しい文字を書くためには、書画持つ独得の「リズム」を体得することが重要です。「スーッとはらう」「グーッと一度力を入れて」「クッと止める」など、書が持つリズム感を伝えるのは、非常に難しいことですが、習字の筆っこでは、独自に開発・監修した映像をみながらこのリズムを体得していきます。
”鉛筆のもち方・かき方”硬筆指導も行います
月に1回、硬筆の授業を導入し、文字を美しく書くための基本所作を毎回実施することによって、自然に美しく字を書くコツを学べます。
もち方にこだわったオリジナルえんぴつ、矯正器具を使用して、家庭でも基本所作が身につけられるように指導していきます。
毎月、努力の成果が目に見える段級位認定を行います
毎月、出品された作品に対して、「日本習字教育財団」指導員により、段級位が認定されます。毎月がんばった結果として、段級位認定が子ども達の大きな動機づけになります。
趣味は車、飛行機で旅行(テーマパーク大好き♪)
恩師に憧れ、その先生のように、大人になっても子どもたちの心に残る
「字を習っててよかった」と思ってもらえるような講師を目指し、
日々子どもたちと楽しくレッスンしています。